ブログタイトル

スマートフォンを安く使う

先日弟夫婦と会い、スマートフォンの月額を安くしたいと相談された。


聞くと二人でiphoneを所有し、それぞれ\8,000 を毎月支払っているという。
毎年20万円近くをスマホにつかっていることになる。


■コスト面から考えてみる

あくまで個人的な価値観だが、電話ならガラケーの方がいい気がする。


無料で交換したガラケーを利用しているが、話しやすいカタチや、平気で一週間持ってしまうバッテリー、軽さ、どれをとっても最強(?)だ。

だから自分は電話はガラケー。データ通信はスマホと用途を分けた。


2台持ちだと契約も二つとなるので、かえって高くならないか?と思われるかもしれない。
学生の頃だったらともかく、そんなに頻繁には電話はかけない。だからガラケーauの「プランSシンプル」というコースで利用している。だいたい毎月2000円である。

ガラケーのコースは奥さんも同じで、これに二人で中古のスマホ
スマホb-mobile社のPairGB SIM で二人で月額 ¥3,150。
http://www.bmobile.ne.jp/yp/index.html


\2,000(ガラケー代) × 2  +  \3,150(スマホ代)  = \7,150 

これで二人分。


一人月額\3,500 くらい。
二人併せても、弟夫婦の一人分よりも安くなる。



■役割分担を考えてみる


連絡を取る時は電話とデータ通信を分けている。
どうしても今連絡しないといけない場合だけ電話。

あとはメールか、意外と連絡が早いのがfacebookのメッセージ。使ってないけどLINEでもいいと思う。

データ通信には2GBの制限があるが、外で動画でも見ない限り、自分は1GBも超えない。
自宅や職場ではすぐにwi-fiに接続し、極力データ3Gの通信量は増やさない。ナビも使わずgoogleマップで済ます。


■暗黙の了解を無視してみる


「これにはだいたいこの位お金がかかるものである。」


という暗黙の了解というか時代の空気みたいなものがあるが、本当に毎月それだけ払うほど役に立っているだろうか?
ケータイキャリア業界に思い込まされていないか。検証する必要があるかもしれない。

ガラケーのユーザで「そろそろスマホに変えないといけないかな?」と悩んでいる人を時折見かけるが、困っていることがなければ特に変えるは必要ないと思う。
スマホはとても便利だが、毎月\8,000 もかける価値があるかどうかは別の話である。


simフリーも視野に


個人的にはスマホはデータ通信をメインに使用するので、スマホよりガラケー×タブレットの組み合わせの方がいいかもしれないと思い始めている。

端末は今まで通り中古で買うか、海外からsimフリー版の輸入も気になる。今のsimをLTE対応のNEXUS7に挿そうかと検討中。
http://www.adorama.com/ASUS1B324G.html
本体価格:$299.99
送料  :$46.70
合計  :$346.69

この費用をPaypalで支払う場合、今の時点で1ドル/90.5265円らしい。
よって¥31,385 くらい。

個人的には通信費は月額3000円くらい。端末(スマホタブレット)は2〜3万円が適正価格だと感じる。端末はすぐに古くなるし、スマホタブレットでそんなすごいことをするわけでもないので、あまりお金をかけたくない。


■10万円浮くかも


今はソフトバンクsimロック解除に対応してくれるようだ。
http://mb.softbank.jp/mb/support/usim/unlock_procedure/

壊れた時の保証がなくなるだろうからそのリスクは負う必要がある。

弟夫婦には毎年10万円浮かして他に投資したらどうかと話してみる予定。

■中古スマホの購入記録
http://d.hatena.ne.jp/iroiro-memo/20110514/1306552288

simロック解除関連
http://d.hatena.ne.jp/iroiro-memo/20120427/1338122763