ブログタイトル

Office Premium とマイクロソフトアカウント

個人向けパソコンを購入すると、Office Premiumが付属してくることがある。


従来であれば、「Office2013」などバージョンがついていたのだが、Premiumはバージョン限定されないものだ。


つまりOffice2013を使用していたが、Office2016が出た場合は、アップデートされる。
「アップデートできる」とも言えるが「アップデートされてしまう」という側面もある。


仮に新しいOfficeに不具合などがあったとしても、古いバージョンに留まり続けることはできないようだ。



OEMと法人利用


さらに問題になることがあって、Office Premiumのインストールにはマイクロソフトアカウントが必要となる。


それ自体は問題ないようにも思えるが、バンドル版のOffice Premiumマイクロソフトアカウントを使用する場合、ずっとそのマイクロソフトアカウントを使用し続けなくてはならないという制限がある。

これはマイクロソフトアンサーデスクで確認した。


法人利用であれば、パソコン利用者が変更となる必要がある。
しかし、もしも最初の担当者のメールアドレスでマイクロソフトアカウントを作成してしまった場合、変更ができない。


OSから入れ直しても変更が効かない。OEM版のOfficeはそのパソコンに括りつけられたライセンスである。


Office Premiumマイクロソフトアカウントが一対一で括りつけられるとすれば、「そのパソコン用のマイクロソフトアカウント」(メールアドレス)を準備する必要がある。


ここを誤って使用担当者のメールアドレスにしてしまうと、退職した職員のメールアドレスを認証で使い続けたりり、また既に別の部署で別のパソコンを利用している職員のメールアドレスで認証することとなり、ややこしいことになる。


AppleIDもそうだが、法人でのマイクロソフトアカウントを扱う場合、本人が認証するのか、端末が認証するのか意識して運用する必要がありそうだ。



OneDriveは逆の運用

Officeに関しては、マイクロソフトアカウントを端末に結びつける必要があるが、ここにクラウドストレージのOneDriveが絡むとさらにややこしい。


OneDriveの利点としては、クラウド上にデータがあり、パソコンを入れ替えても今までのアカウントでログインすれば、パソコンを変えても今まで通りに利用できるというのが利点。


つまり、OneDriveを中心に考えると、マイクロソフトアカウントは「人」「使用者」に括りつける方が使い勝手がいい。


パソコン使用者が変更になる法人利用としては少し頭が痛い。