ブログタイトル

Windows10でNASに接続できない

「パソコンをWindows10に変えたらNASにアクセスできなくなった」
という相談を時折耳にするようになりました。


最初聞いた時は、アクセス権の問題かと思っていましたが、そうでもないケースもあります。


SMB1.0

先日対応したケースはアクセス権ではなく、プロトコルが原因でした。

ファイル共有に関わるSMBというプロトコルがあるのですが、古い機器の場合SMB1.0というプロトコルが使用されている可能性があります。
しかしWindows10ではこのプロトコルがOFFにされているため、NASと通信ができないという状態が発生していました。


SMB1.0を有効かすることでこの事象は解決しました。

コントロールパネルを起動し、プログラムをクリックします。
Windowsの機能の有効化または無効化をクリックします。
f:id:iroiro-memo:20190108135608p:plain


SMB 1.0 CIFSファイル共有のサポートを展開し、配下の「SMB 1.0/CIFSクライアント」にチェックを入れます。
今回はNASをサーバーとして、クライアンととしてアクセスに行くためです。

再起動後、NASへのアクセスが可能となりました。