ブログタイトル

年度末だからパソコンを

決算月にパソコンを買いたい

この時期になると「パソコンを買いたい」と相談されることがあります。

今期は売上があるから、Windowsの期限もあるし、3月中に30台くらい買いたい
・・・みたいな。


もちろん目的は経費で利益を圧縮することです。




決算月に買う注意点

法人で購入する場合、月末締めの翌月払いというケースが多いと思います。

ですが、3月にパソコン購入を思い立ったとして、販社などからそのまま買うと、翌月払いとなり決算月に計上されません。


「だったら期内に支払いを済ませればいいじゃん」


とばかりに、販社に「前払いにして」と交渉したりします。
販社によっては売上げ欲しさに応じるところもあるようですが、思わぬ落とし穴があります。


税務調査

「決算月内にちゃんと支払っているから、まったく問題ないでしょ。」

と思うかもしれませんが、国税調査が入った場合、ここはチェックの対象です。

普段と違う時期にお金は無理矢理支払っているけれど、納品はされていない。
決算月としての購入の実態はないと判断されれば追及されます。


チェックされるのは、「いつ支払ったか」ではなく

「パソコンがいつ納品、設置されたか」です。

ここは意外な盲点で、取締役でも知らない人はいますが、見え見えの数字合わせ目的のまとめ買いは、節約のように見えて、実はリスクになり得るのです。

情シスの働き

だから経営者から「お金余ったからパソコン買おうよ。今月中にお金を使いたい。」と、決算月に相談された場合、情報システム部門としては冷静に判断する必要があります。


ペナルティが課される前に未然に防いで、会社を損失から守らなくてはいけません。


たとえ前払い可のメーカー直販サイトであったとしても、納品/設置が月末までに完了しそうにない場合、税務調査が来そうな会社であれば、誰かがそこを指摘する必要があります。


「納品/設置まで」という基準は、経理担当者も意識していないことがあります。

そう考えると納期まで予測し「やめた方がいい」と進言するのは、システム管理者のお仕事なのかもしれません。