ブログタイトル

2014-01-01から1年間の記事一覧

excelで左側にゼロ埋め

システムの置換えをすることになり、新しいシステムにデータ移行をすることになりました。 旧システムからcsvでデータをエクスポートしたところ、番号がゼロなしに。 「0025671」と出るべきところが、「25671」となってしまいました。 出力したcsvはexcelの…

ドロップダウンリストの活用(2) 【『名前の定義』を使う】

ドロップダウンリストの活用(1)の続き仮にシート名が長かったりすると、掲載される文字列も長くなり見づらくなるので、後でメンテナンスが煩雑に感じられることもあります。 先ほど設定した上記のsheet1の$B$1 から $B$3 までという記述もアルファベット…

ドロップダウンリストの活用(1) 【別シートから引っ張る】

ドロップダウンリストを別シートの値から引っ張りたい時がある。例えば既にデータが入力されたシートが別にあって、データベースのようにそこから値を引っ張りたいケース。 別にシートは同じでもいいのですが。 ■範囲指定通常のドロップダウンリストと同様、…

WinThrusterの削除

Thrusterと翻訳すると、「小型ロケットエンジン」などと出てくるので、Windowsをスピードアップするツールという意図の命名でしょうか。http://www.solvusoft.com/ja/uninstall/winthruster/これもまた勝手に入っていたという申告があったため、上記を参考に…

CSR/CAについて 【企業証明SSL】

CSRについてCSRは Certificate Signing Request の略で、 ↓ ↓ ↓ 証明書 署名 要求 のことです。 ホスティングのサーバはLinuxだったので、opensslコマンドを実行してCSRを生成しました。 CSR生成時に同時に鍵ペアが作成されますが、CSRには公開鍵の方の情報…

平和をつくる者

ある日、ホームレスの炊き出しに行ったら誰かが叫んでいた。 何事かと思い様子を見ていると、知らない年配の女性が礼拝や炊き出しを非難していた。

メールの暗号化 【POP over SSL】

取引先のホームページに簡単な問合せフォームがついた。 それに伴い企業認証SSLを取得した。企業の存在証明と、問合せの際に入力する内容の暗号化の対処をするためである。 問合せフォームは実に簡単なもので、sendmailで担当者メールを飛ばすだけのもののよ…

Internet Explorer をデフォルトのブラウザに戻す

今まで通りデスクトップのショートカットからブラウザを起動し、ログインすると閲覧できないページが出てきた。 IEの脆弱性が発見されたりで、標準のブラウザをchromeに変えていたのが原因。 自治体のページなどで、ログインして情報を確認するものの中には…

画面共有で説明【Windowsリモートアシスタンス】

プロジェクターの代用としてソフトの使用方法を説明する機会がありました。説明する相手は7名ほど。 しかしプロジェクターはないという状況。 プロジェクター以外で、画面イメージを見ながらの説明できないか検討しました。

海外にサーバ設置?VPN?

海外で業務を遂行するにあたり、サーバーが必要となりました。 業務ソフトを動かすためです。 その場合、いくつかの心配が。 海外でサーバが故障した場合はどうするのか? パソコンについては、諦めて買い替えるというスタンスにして、バックアップだけ取る…

WEBサーバの起動プロセス制限 【MaxClients】

メールが送受信できないという申告があった。 全くできないというより、どちらかというと「遅延」という事象。 ホスティングの会社に尋ねたところ、WEBアクセスが集中しており、サーバ負荷がかかっている。 それがメールにも影響を及ぼしている様子。(WEBサ…

幸せになる方法?

最近のヘッダーです。 英語で書いてあるのは聖書の言葉。

excel 関数の「$」って何?

『excel の関数に出てくる"$"って何ですか?』と、聞かれた。そう言われてみると、関数を始めたばかりの人には謎の記述かもしれません。 とりあえず 「見に行くセルを固定したい時に使います。」 と、ざっくり回答したところ納得してくれた。 こんな大ざっぱ…

Liveメール送信不可 【不整合?】

今回は送信トレイに残ったまま、エラーも出ずに30分以上経過しているという事象。 送受信ボタンを押しても変化なし。 おかしな点としては、送信トレイにはメールが一通にも関わらず、メッセージは「2通のメールを送信」となっていて、通数がズレている点。 …

悲しみは辛い→幸い?

最近のヘッダーです。 英語で書いてあるのは聖書の言葉。

office 2013 ボリュームライセンスの認証

ボリュームライセンスのofficeはインストール後に認証が必要。 MAKのケースをメモ。 ※画面はPowerPoint2013の事例 ※MAKは、Multiple Activation Key の略 → パソコンから個別に直接マイクロソフトのサーバに認証を行います。 PowerPoint画面の左上にある「フ…

『ろか』って何?〜聖路加の由来

知合いが聖路加病院に入院した。 外国人の方で、帰宅中に電車の中で倒れたという。 異国での入院は大変だろう。 海外のご両親も心配していて、ぜひ行ってほしいと電話が来たので、急きょ見舞うことになった。 そこで湧いた疑問。「せいろか」ってそもそも何?…

パソコン廃棄を無料で 〜 XP移行後

XPのサポートが終了し、多くの企業でPCの入替えが行われたと思います。 ということは即ち、パソコンの廃棄も出ることになります。 PCの納品/設置/廃棄までワンストップで発注できた大企業はいざしらず、小さな事務所はとりあえず安いパソコンを数台買った…

地の塩

素晴らしいメッセージを聞いた。 聖書にはとても厳しい箇所がある。 そこに薄々気づきながらも、いつ頃からか触れないようにというか、見て見ぬふりをして過ごしてきた気がするが、聖句の厳しい一面がハッキリと語られていて、かえって気持ちよかった。

インターネットに接続できない 【YAMAHA RTXシリーズ】

4月上旬にネットに接続不可の不具合が発生。 現地は光回線。ONUのランプ正常。 保守のNTTに確認するも、全国的に不具合が出てるとのこと。「YAMAHAのRTXのルータを使用しているところで不具合が出ているようです。」 との回答あり。この日は復旧せず、翌日「…

メールが受信できない 【IMAP→POP切替え】

メールが受信できないという申告。 サーバ側を確認すると、メールボックスが容量一杯に。 聞くとIMAPで設定されている様子。 IMAPはサーバにメールを見に行く方式で、サーバにメールが残り続ける。 ここまではよくあることなのですが、このメールは複数人で…

IE 6〜11に深刻な脆弱性

インターネットエクスプローラに脆弱性が見つかりました。IPAでは脆弱性緩和ツール(EMET)の導入を推奨しているようです。 https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20140428-ms.html ・・・が、英語ページに飛ばされるので、慣れない方は戸惑いそうです。 ht…

荒野におられる主

実は二つの教会に出入りしています。 一つは立派な大きな教会で、主日はこちらに出席。 もう一つは奉仕のために時々行く集いで、小さな教会。 今の教会に来る前からお手伝いに行っていて、もう10年以上になる。

カンブリア宮殿でグンゼの社歌が気になった

4月17日のこと。 早く帰れたのでテレビを見ると、カンブリア宮殿をやっていた。 この日はグンゼ。 社歌を歌っている場面でした。曜日ごとに違う社歌を歌う様子。 メロディーを聞いていると、どうも聞き覚えがある。。これって聖歌ではないか? 歌詞も厳密に…

OpenSSLに脆弱性→バージョンを確認

■暗号化ソフトに欠陥・・・という記事OpenSSLに「欠陥」が見つかったと世間を騒がせています。 通信の内容や、秘密鍵まで取得可能だったとか。 ニュースのタイトルでは『暗号化ソフトに欠陥』と出ており、パソコンで何か対応をしなくてはいけないのではないかと…

勧誘電話対策 【マイライン対応実例】

「契約書に捺印すれば、何もせずに電話料金が安くなるらしいんですけど・・・」 「特に何も変わらずに安くなるだけらしいので、契約しようかと思うのですが。」 ・・・と、取引先の人から相談の電話が来た。 電話の請求書を見せてほしいと言われたらしく、今度その…

ヘッダーいろいろ

最近のヘッダーです。 英語で書いてあるのは聖書の言葉。 以下の節の一部です。

Windows 7 starter で administrator を有効化

ネットブックに入っているWindows7 starterというOSで、administrator アカウントを有効化する。すべてのプログラム/アクセサリ/コマンドプロンプトを右クリックして、「管理者として実行」。 以下のコマンドを実行 net user administrator /active:yes コ…

インターネットプロバイダの契約書→紛失しました

「インターネットの契約書ありますか?」と聞くと、「ないです。」と回答されることも多いです。 10年くらい前に契約したものだとなおさらです。 滅多に必要なものではありませんが、ルータ障害時などに認証IDを再設定したい時に必要な時があります。 なくし…

Liveメールのアカウントを削除→メール復元

Windows Liveメールのアカウントは消さない方がいいです。 というか気軽に消してはいけません。 見た目で気づいている方もいると思いますが、Windows Liveメールはアカウントごとに受信トレイが作成されているため、普通にアカウントを削除すると、配下の受…